肌トラブルにダイレクトアタック!おすすめピュアビタミンC美容液まとめ

スキンケア

こんにちは!

モテるためのメンズ美容を発信している

‘ しの ’ です。

「最近毛穴のひらきや黒ずみに悩んでいる。」

「顔が脂っぽくて、テカリがひどい。」

「もっと美白になりたい。」

そんな肌の悩みでお困りのみなさん、朗報です。

最近、話題のある美容成分で解決できます。

それは、ビタミンCです。

「えー!ビタミンCならちゃんと食事で摂っています!」って声が聞こえてきそうですね。

もちろん食事で摂取するビタミンCも重要ですが、今回ご紹介するビタミンCは普通のビタミンCではありません。

「ピュアビタミンC(アスコルビン酸)」と呼ばれているものになります。

ピュアビタミンCとは、結論としてはビタミンCそのものですが、そのままでは直接肌に浸透しにくいビタミンCをさらに高濃度に安定して浸透させやすく改良した、まさに最強のビタミンCです。

ただ、ピュアビタミンCの美容液も今ではたくさんあるし、ピュアビタミンCだと思って買ったらビタミンC誘導体の美容液だったりするので、何のアイテムを選べばいいかわかりませんよね?

今回はそんな方たちのために、おすすめのピュアビタミンC美容液を教えちゃいます。

ビタミンCの効果

まず、ビタミンCの効果をご紹介します。

「紫外線ダメージなどで肌に発生する活性酸素を抗酸化力で除去し、肌の老化を防止」、

「紫外線の刺激などで活発になったメラニンの働きを抑え、できてしまったメラニンの色を薄くして、シミ、くすみ、ニキビ痕を目立たなくする」、

「肌の新陳代謝(ターンオーバー)を高め、シミ、くすみ、キメ、ざらつきを目立たなくする」、

「コラーゲンの生成を助け、肌のハリを保ち、たるみ毛穴、初期のシワを目立ちにくくする」、

「過剰な皮脂分泌を抑えることで、肌の水分と油分のバランスを適切に保ち、肌のベタつきや、ニキビ、毛穴の目立ちを少なくする」

以上が大体のビタミンCの効能になりますが、これだけ聞くとあらゆる肌トラブルに効果がありますね。

つまり、ビタミンCをしっかり肌に取り入れていくことができれば、間違いなく美肌に近づけるわけです。

それでは、次にピュアビタミンC美容液はどのようにして使うのか学んでいきましょう。

ピュアビタミンCの効果は濃度ごとに変わる

ピュアビタミンCの美容液を選ぶ際にはまず濃度をチェックして下さい。

特に最近はほとんどのピュアビタミンC美容液に濃度が表示されているので、これを確認することで肌の状態に適したアイテムを選ぶことができます。

まず「濃度5%」は、普段使いしやすい濃度となります

目に見えた効果は感じにくいかもしれませんが、炎症も起きにくく、キメやザラつきを整える効果が見込まれます。

また、コスパもいいので続けやすいというところも重要です。

次に「濃度10%」も普段使いしやすい濃度となります。キメやザラつきを整える効果だけでなく、乾燥によるくすみや毛穴も解消する効果が見込まれます。

肌のキレイさを維持するのが目

的なのであれば、この濃度で十分でしょう。

ただし、この辺りからピリつきを感じやすくなるので注意したいところです。

そして「濃度20%」は、さらに毛穴汚れを解消する効果があり、二キビの原因となる過剰な皮脂分泌も抑制します。

最後に「濃度25%」は、一般的な最高濃度となります。

エイジングケアに最適で、乾燥による小じわにアプローチできます。

また、毛穴の開きや黒ずみがある方向けでもあります。

ただしコストが高いことと人によってはピリつきが大きいというのが欠点となります。

以上から、濃度による使い方とその効能がわかりましたが、ピュアビタミンC美容液はその使うタイミングも重要です。

実はピュアビタミンCを使用するタイミングは朝がベストだと言われています。

皆さんの中には、夜のスキンケアで美容液を使用している方もいらっしゃるかもしれませんが、ビタミンCに関しては朝が一番です。

というのもビタミンCの効能には、紫外線のダメージに対する抗酸化能力がありメラニンの生成を抑制するからです。

つまり、ビタミンCは「もうひとつの日焼け止め」というわけですね。

おすすめビタミンC美容液

・オバジ C25 セラム ネオ

ピュアビタミンC(アスコルビン酸)を配合濃度25%。

毛穴開きや毛穴の黒ずみなどとにかく毛穴トラブルに効果あり。

テクスチャーはオイル状で肌に定着しやすいため、肌にダイレクトに効いてくれそうな感じがします。

香りはシトラス系で爽やかな感じです。

抗炎症作用はあるものの、溶剤にプロパンジオールやPG、エタノールなどを配合しているため、ヒリつき感はあります。

・プラスキレイ プラスピュアVC25

オバジと同様ピュアビタミンC(L-アスコルビン酸)が配合濃度25%。

ピュアビタミンCを肌の奥(角質層まで)まで浸透させてくれる独自の成分配合がポイント。

エタノールなどは使用していないが、メチルピロリドンという溶剤のヒリつきが気になるところではあります。

・キールズ DS ライン コンセントレート 12.5C

高濃度のビタミンC10%(アスコルビン酸)とビタミンC誘導体2.5%(アスコルビルグルコシド)を配合。

テクスチャーは少しザラっとしたクリーム状です。

香りはシトラス系の爽やかな感じ。

ビタミンC濃度が10%のため、劇的な効果は見込めないが、抗酸化作用は優秀で皮脂の分泌も抑えてくれるので、普段使いに向いています。

まとめ

今回はおすすめピュアビタミンC美容液についてまとめてみました。

ピュアビタミンCは濃度によって使い手を選ぶものですが、取り入れることができればマジで美肌になれます。

この記事を参考に、自分に適したアイテムを選び、どうやって肌トラブルを解消して美肌になっていくのか一度考えてみましょう。

私のブログでは垢抜けるためのメンズ美容・メイクについて発信しているので、興味のある方はぜひブックマーク、X(Twitter)フォロー、公式LINE登録よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました