BBクリームやファンデーションが汗崩れしない方法

メンズメイク

こんにちは!

モテるためのメンズ美容を発信している

‘ しの ’ です。

「BBクリームやファンデーションが汗でべたつく。」

「せっかくメイクしたのに崩れちゃう。」

こう悩んだことはありませんか?

私もメイクはじめたての頃はほんとに悩みました。

ですが、皆さんが抱えているこの悩み、この記事を読むことで対処方がわかるので解決することができます。

是非、メイク崩れの対策方を学び、汗にも負けないメイクをできるようになりましょう!

BBクリームやファンデーションが崩れる理由

まず、BBクリームやファンデが崩れる原因は主に皮脂や汗にあります。

皮脂が分泌されることで、せっかくのベースメイクがドロドロになり、肌もテカリます。

夏なんかは特に皮脂が出やすい季節なので、よりベースメイクが崩れやすい時期になります。

また、皮脂や汗以外にも、スキンケア時にお肌に残った余分な油分や水分、そして、スキンケア時に指に付着した油分も崩れる原因となります。

これらのことから、過剰な油分や水分がベースメイクの邪魔をし、時間経過に伴ってベースメイクをドロドロに崩していくことがわかりました。

「それなら、BBクリームやファンデーションなどのベースメイクをしないのがいいんじゃない?」って思うかもしれませんが、実際デートなどで女性と会うとなるとニキビや肌荒れは隠しておきたいものですよね?

また、ヒゲの剃り跡も青く残っていたら嫌だし、やっぱりちゃんとカバーしておきたいものですよね?

ご安心ください!

ちゃんと解決方法はあります!

BBクリームやファンデーションが汗崩れするのを防ぐ方法

BBクリームやファンデーションが崩れるのを防ぐ方法は、メイクする前のスキンケア時とメイクしている最中の崩れにくいアイテムの使用にあります。

まず重要なのが、メイクをする前にスキンケアは徹底してください。

スキンケアで皮脂や汗を洗い流すことでメイクのりがよくなり、結果崩れにくくなります。

ただ、ここで一つ注意しておきたいのが、洗いすぎないこと!

洗顔をやりすぎると本来残ってあるべき皮脂も洗い流してしまって、肌のバリア機能が弱まり乾燥しやすくなります。

お肌が乾燥するとどうなるかと言うと、お肌が正常なバリア機能を取り戻そうと余計に頑張って皮脂を分泌しすぎてしまいメイク崩れにつながるわけです。

ですので、しっかり洗ってサッパリしたい気持ちもわかるのですが、洗いすぎないことには注意しておきましょう。

また、お肌が乾燥すると皮脂が出やすくなることから、保湿はしっかりとするようにしましょう。

また、スキンケアが完了したら、ティッシュペーパーなどで小鼻の周りや頬、あご、おでこのTゾーンなど皮脂が出やすい部分を軽く押さえてティッシュオフしておきましょう。

スキンケア時に残った顔の余計な油分や水分を除去することで元々のメイク持ちをさらに向上することができます。

それでは、次にベースメイクの工程に入りますが、その前にちゃんと手は洗っておきましょう。

手にスキンケア時の油分が残っていると、その手でBBクリームやファンデーションを塗ることで油分過多になってしまいます。

では、メイクの工程でメイク崩れを防止する方法が、メイク崩れを防止してくれるアイテムを使用することです。

それらのアイテムは、化粧下地、パウダー、キープミストの大きく3種類あります。

まず一つ目の化粧下地ですが、BBクリームを使用する場合は前提としてもともと使う必要がありません。

BBクリームにはメイクをお肌に定着させる化粧下地の効果がすでに含まれているからです。

しかし、特に夏などのメイク崩れしやすい季節には下地を塗ってその上からBBクリームを塗るようにしましょう。

ベースメイクが崩れないことを目的としているので、化粧下地は皮脂抑制効果のアイテムを選ぶようにしてください。

皮脂分泌を抑制することで崩れにくくなるだけでなく、時間経過に伴う皮脂テカリも防止できます。

また、汗に強いウォータープルーフ効果があるモノもメイク崩れに有効なので積極的に使っていくようにしましょう。

二つ目のパウダーも非常に重要なアイテムなので必ず使うようにしましょう。

ベースメイクが完了したら、パウダーを顔につけることでパウダーが皮脂を吸収し崩れるのを防止してくれるのと、皮脂テカリを防止してくれます。

パウダーのおかげで時間がたってもずっとサラサラでいられるのです。

三つ目のキープミストもメンズメイクで使っている方は少数派ですが、メイク崩れ防止に大活躍してくれるので、ぜひ使ってみてください。

メイクの全工程が完了後、仕上げに顔全体にキープミストを吹きかけることで、汗にも皮脂にも負けないレベルでメイクがしっかり肌に固着した状態になるのです。

まとめ

BBクリームやファンデーションなどのベースメイクが崩れない方法をまとめてみました。

ベースメイクが崩れる原因は、主に顔から分泌される皮脂や汗であることがわかりました。

それらが分泌されるのをスキンケアで根本的に防ぐことが大事で、特に洗顔で皮脂を洗い流しすぎないことと肌のバリア機能を正常にするために保湿を徹底することが重要です。

その上でメイクに使用するアイテムに皮脂や汗に強いモノを使用することが重要だとわかりました。

是非、3種のアイテム、化粧下地、パウダー、キープミストは使用してみてください。

マジで化粧もち変わります!

今回お伝えしたベースメイクが崩れない方法はメイクした上での清潔感に必要なことです。

しっかりと清潔感のあるメイクができるようになり、垢抜け顔に入れ、女性からモテモテになっちゃいましょう!

私のブログでは垢抜けるためのメンズ美容・メイクについて発信しているので、興味のある方はぜひブックマーク、X(Twitter)フォロー、公式LINE登録よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました