こんにちは!
モテるためのメンズ美容を発信している
‘ しの ’ です。
皆さん、青ヒゲで悩んだことありませんか?
私は今では脱毛してヒゲはゼロになったのでもう気になりませんが、ちょっと前まではめちゃくちゃ悩んでいました。
私の発信ではモテるためのメンズ美容についてテーマとしているのですが、モテるためには清潔感はマストです。
そして、清潔感の中には当然ヒゲがちゃんと処理されていることが含まれてきます。
ヒゲをなくしてキレイに見せていく為には、私はヒゲ脱毛をおすすめしていますが、お金も高いですし、時間もかかりますよね。
今回はヒゲ脱毛をしない場合、あるいはヒゲ脱毛をする前の状態でヒゲをキレイに処理していく方法、「メイクで青ヒゲはカバーできるか」について取り上げていきたいと思います。
早速結論をお伝えしますが、青ヒゲはメイクでカバーできます。
青ヒゲを隠すために事前にすること
まず前提として、ヒゲは剃り残しがないようにしておいて下さい。
いくらメイクでヒゲの剃り跡をカバーしたからといっても、毛が残っていたら一目でわかります。
あくまでもメイクで変わるのは肌の色味ですのでご注意下さい。
また、剃り残しがないようにするには、しっかりと深剃りする必要があります。
ヒゲ剃り時には、蒸しタオルなどでしっかりとヒゲをふやかして柔らかくしてから剃るとやりやすいです。
そして、ヒゲ剃り後はスキンケアを徹底して下さい。
特にヒゲ剃りはそれだけで肌の刺激が強いです。
その上にさらにメイクを施すとなると、肌荒れまっしぐらですので、しっかり保湿して肌をバリアするように徹底しましょう。
メイクで青ヒゲカバー
今までの私の発信ではメイクで青ヒゲを隠す方法についてお伝えしてきましたが、初めて御覧になる方の為にもメイクでカバーする方法についてお教えします。
まず、青ヒゲを隠すメイクというのは、ベースメイクという肌をキレイに調えるメイクの工程の中で行います。
ベースメイクに使う道具として、コンシーラー、ファンデーション、BBクリームなどがありますが、ヒゲはこれらのアイテムで隠していきます。
では、一体どれを買ったらいいのか、順を追って説明していきます。
カバー力に関して強い方から順にコンシーラー、ファンデーション、BBクリームの並びになります。
ですので、コンシーラーを使えば十分を思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ここで注意していただきたいのは、コンシーラーはピンポイントで肌トラブルをカバーするものであるということ。
顔全体に塗るものではないことを覚えて下さい。
ですが、ヒゲ部分だけにコンシーラーを塗った場合その部分だけ浮いてしまいますよね?
そうならないようにも顔全体をベースメイクでカバーして色の均一化を図る必要があります。
コンシーラーを塗る前にもっとカバー力の薄い化粧下地とファンデーションあるいはBBクリームを顔全体にカバーしていきます。
そうすると、ヒゲを隠した部分だけ白く浮いてしまうなんてこともありません。
また、コンシーラーとファンデーションの色味は極力同じものに揃えた方が自然な仕上がりになります。
コンシーラーの色味ですが、通常の肌色もいいですが、ヒゲ跡は青く見えやすいので、オレンジ系のカラーのコンシーラーだと補色の効果でより高いカバー効果を確保できます。
ヒゲが薄い人限定にはなりますが、コンシーラーを使わなくてもカバーできるメイクもあります。
それは単純にファンデーションを使うこと。
化粧下地とファンデーションの順に顔に塗っていくだけです。
それだけでも十分青ヒゲは目立たなくなります。
それでも青ヒゲの剃った跡がわかる方はコンシーラーでピンポイントでカバーする形となります。
また、BBクリームだけ使うのもやり方の一つとして紹介します。
BBクリームは、化粧下地とファンデーションがまとめて入っているものと考えて下さい。
他にも美容液や日焼け止め等の成分も含まれていますが、結論としてはそれ一つでベースメイクがほぼ完結するというわけです。
ですので、これを顔全体に塗ればファンデーションと化粧下地を使った時とほぼ同じくらいヒゲをカバーすることができます。
それこそ、BBクリームはメンズ用のアイテムも多く販売されているので、ファンデーションに比べて圧倒的に手にとりやすいです。
また、色味も男性に合ったものが多いですので失敗の可能性が低くなります。
みなさんも、まずはメンズ化粧品売り場でBBクリームから使ってみるのがおすすめです。
まとめ
ヒゲがないように見えるだけで清潔感の向上や顔の垢抜けにつながります。
今回お伝えしたヒゲを隠すメイクは、やれば誰でもヒゲ剃り跡を消すことができるのでマジでおすすめです。
ヒゲ跡をなくしていくことで、垢抜け顔に入れ、女性からモテモテになっちゃいましょう!
今回は青ヒゲカバーメイクの方法についてまとめてみました。
私のブログでは垢抜けるためのメンズ美容・メイクについて発信しているので、興味のある方はぜひブックマーク、X(Twitter)フォロー、公式LINE登録よろしくお願いします!
コメント